北川かつみ オフィシャルブログ
不定期更新です。よろしくお願いいたします。皆様どしどしコメントくださいね
[
206
] [
205
] [
204
] [
203
] [
202
] [201] [
200
] [
199
] [
198
] [
197
] [
196
]
プロフィール
歌手:北川かつみ
公式HP
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
最新記事
USEN番組元気はつらつ歌謡曲「ジョージのぶち好きやけー」
(12/24)
USEN番組元気はつらつ歌謡曲「ジョージのぶち好きやけー」
(11/12)
USEN番組元気はつらつ歌謡曲「ジョージのぶち好きやけー」
(11/06)
USEN番組元気はつらつ歌謡曲「ジョージのぶち好きやけー」
(10/02)
USEN番組元気はつらつ歌謡曲「ジョージのぶち好きやけー」
(09/27)
バーコード
RSS
Powered by
SEO対策
RSSプラス
2025.04.30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013.02.06 (Wed)
節分祭「大前神社」にて・・・。
2月3日節分の日。と言う事で、僕の故郷栃木県は真岡市にあります「大前神社」の節分祭に参加させていただきましたぞ
今回で2年目ですね。今年は去年より暖かかったですよ
日曜日ときて多くの方達がみえてました。鬼は~外・・福は~内・・
子供たちにはお菓子もいっぱい蒔きましたよ。そして小さい頃からお世話になっている上野ご夫妻と記念撮影
いつもありがとうございます。今年の収穫
「もめんのふる里」と言うにごり酒です。真岡は昔から「もめん」の織物が盛んでした。真岡にだけ売っているにごり酒。僕も頂きましたが・・辛口ですが・・美味かった・・・
普段あまりにごり酒は飲まない僕が「うまい」と感じました。不思議です!皆さん是非!真岡に行ったら飲んでみて下さい。そして、今では有名になりました「日本一のえびす様」
デカッ
ざっと30mはありますね。縁起の良い神様ですよ
今年も良い事ありますように・・・。そして、今年もお世話になりました皆さんもご存じですね!一世風靡をした「東 京太」師匠と記念撮影。師匠は優しいんですよ。僕にまで気を使っていただいて本当にありがとうございます。師匠も真岡市出身なんですよ
この日だけ師匠と二人で漫才コンビさせていただいております。「感謝」です。又、この日も応援していただいてる方からおみやげをいただきました。芳賀町からはイチゴを作られている「岩崎」さんご夫婦とお子様たちに「いちごワイン」をいただきました~
とてもフレッシュでさっぱりしたワインでした。僕はアッという間に飲んでしまっていつの間にか寝ていました・・・(笑)岩崎さんありがとう。美味しかったです
そして、やはりイチゴ農家をされているカズさんこと・・「松本一憲」さんも奥様と娘さん達と見えていただき「とちおとめ」いただきました~
甘いんですよ~
僕は一気に一パック食べてしまいました(笑)いつもご馳走さまです
そして、この日も早くからお越しいただきまして・・・。「小野 博」さん写真も撮っていただいたりしてありがとうございました。助かりました
奥様にも宜しくです。真岡では有名な落花生屋さんの「よしはら」でお土産を買って貰っちゃいました~
小野さんありがとうございます。今年も本当に良い年になります
皆さんありがとうございました。
PR
ブログ
Comment(1)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
一度行ってみたいな~
神社に行ってみたいな~頑張って行くぞ
ひろっち
|
|
2013/02/09(Sat)10:26:48
|
編集
どうもです!
どうもです!僕の地元真岡市「大前神社」今年、12月10日の「えびす祭り」に出演いたしますよ!是非!見に来て下さい!!!
【2013/02/09 12:27】
≪
2月11日(月)FMレインボー「おもいで歌謡うた物語」
*
HOME
*
新春「ドリームコンサート」IN~保谷こもれびホール
≫
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]